わずか1年でアジア記録!──男子パラ短距離界の新星"井谷俊介"の素顔に迫る

2019/07/03

井谷俊介。彗星のごとく、陸上男子短距離界に現れたの新たなエース。陸上競技を始めてわずか1年足らずという異例のスピードで、100mのアジアチャンピオンにまで上り詰めるという、離れ業を実際に成し遂げた男。その裏には自らの夢を実現するため、数々の困難に立ち向かい、自らの力で勝ちとったからこその"今"がある。そこで今回は、そんな井谷選手がアジア新記録を樹立するまでの歴史をたどり、掘り下げてみようと思う。

小学4年生から始めたレーシングカートと同時期に、野球と剣道も習っていたほどとにかく体を動かすことが大好きであった井谷選手。しかし、さすがに3つものスポーツを掛け持っていると、すべてに同じ情熱を注ぐことが難しくなってきたという。そして、少しずつ資金面での負担が大きいレーシングカートを諦めざる得ない状況へと。しかし車の免許取得をきっかけに、再びカーレースへの想いが蘇る。

「そんな中、違う形でレースに関わっていくことができる事に気づき、サーキットで整備をやりながら、たまに乗ったりというスタンスに移ったんです。でも乗ってしまうとダメですね。またレースをしたいとう感情が出てきてしまい(笑)。でもその時は、プロを目指すというよりかは、カートレースができればいいという感じではありました。言うならば趣味でしたね。

大学時代には、草レースではありますが、TOYOTAのヴィッツを改造して、耐久レースにも参加するなど、気持ちではプロになることを目指していました。いろんなところに出向いては、さまざまな人にそのことを話し、どうしたらプロレーサーになれるか探っていたのですが、現実は厳しくて...。」

一度は諦めたカーレーサーという夢を、また違う形で楽しみ始めた井谷選手。しかし、現実とは酷なもの。新しい可能性を求め、動き出した最中に起きた不慮の事故により、右膝から下を失ってしまったのだ。

「『切断ってどういうことだろう』って感じで、どこか自分事に捉えらずに、頭の中が真っ白になりました。でも壊死してきている足の痛みはどんどんひどくなっていき、その苦痛にも耐えられないし、時間もない。そんな悩んでいる自分に主治医から、義足でもスポーツはできると言われことに、希望を感じ右膝から下の切断を決意したんです。とは言うもの、いざ切断となった時は本当に怖かったです。大人になると、子供の時みたいにお化けが怖いから泣くと言うようなことがなくなるじゃないですか、でもその時は膝から下が無くなることへの恐怖心で涙が出てきたのを覚えています」。2016年2月のことであった。

そこから始まった井谷俊介の第二幕

足を失ってから、アジアチャンピオンになるまでのスピードが尋常でないのが、井谷選手のすごいところ。長年競技をやっている選手の中には、それを面白くなく思う人もいたほどだ。「義足を使用し、歩けるようになる期間は実際に早かったんです。歩行やカートも含めた車の運転と、僕の生活に必要な範囲はトントン拍子で上達していきました。僕自身、器用な部分と不器用な部分にすごく差がある人間なんですが、義足に関していうと器用な部分がうまく働いてくれたと思います。

それからすぐでした陸上競技との出会いは。退院して間もない2016年の4月。三重県に、老若男女問わず、義足の人たちで集まって走るというコミニュティチームがあるのですが、そこで皆さんと走らせてもらったのが第一歩です。手術後は、ゆっくりと歩く事しかしていなかったので、風を感じながら走るのってこんなに気持ちが良くて楽しいんだって思えたのがきっかけです。

それと2016年は、ちょうどリオ・パラリンピックがあったので、『もし僕がパラリンピックに出場したら、みんな喜んでくれるんだろうな』って考えたりもしてたんです。さらにプロレーシングドライバーになれたら、障害者という概念も変わるのではないのかもしれないし、僕と同じような境遇の方に、勇気や希望を示せるのではないかなとも思いました」

人生を変えた、カーレーサー・脇阪寿一との出逢い

強い想いと夢を持ち続けたことで、数々の壁を乗り越えてきた井谷選手だが、そこにはもうひとつの要素、「出会い」を引き寄せていたことも大きかったと言えるだろう。

「高校の時の野球部の監督に言われた、『行動と決断力を常に持ち続けて進め』いう言葉をずっと胸に留めています。そういう心構えでいるからこそ、何かのタイミングで人との縁がつながってゆく。その連鎖によって、自分が向かうべき方向へと、自然に導かれて行くと思っています。

僕が今、すごくお世話になっている、プロレーシングドライバーの脇阪寿一さんとのご縁もまさにそんな感じでした。あるタイミングで、以前から用意していた企画書を渡す機会があり、健常者と一緒のレースで走っている現状や、パラリンピックにも出たいんですという夢を伝えさせてもらったんです。そうしたら、その翌日に連絡をくれ、そこからさらにいろいろと話していくうちに、まずは陸上に専念しようということになり、そこから一気に可能性が広がっていきました。今では、東京の父として慕わせていただいています(笑)」

レーサーとしての哲学や人としてどうあるべきかなど、多くのことを脇阪選手から学んだという。この出逢いこそ、井谷選手にとっての人生のターニングポイントであったのだ。快進撃の始まりである。 2017年の末から本格的な練習を始めた陸上競技(100m)。持ち前の身体能力と勘の良さで、誰もが予想だにしない結果を残していく。

そして2018年10月、ジャカルタで開催されたアジアパラ競技大会でその時がついに訪れた。前日の男子100m予選で11秒70のアジア新記録を叩き出した勢いそのままに、決勝では、同年9月の日本選手権で惜敗した前アジア記録保持者・佐藤圭太選手を振り切り、見事金メダルを獲得したのだ。

「今まで野球しかりカーレースでも、特に緊張したことはなかったのですが、こと陸上に関しては、スタートラインに立った瞬間に心臓がばくばくしてしまっていたんです。ですが、アジアパラ大会の時は今までと違いました。スタジアムの雰囲気を楽しめ、リラックスした状態でスタートラインに立つことができたんです。そして、今まで僕を支えてくれた方々の顔が頭をよぎり、ひとりで走るんじゃないなって思えたのも心強く、楽しくて仕方なかったです」

シーズンを通しての目標に、アジア記録を掲げていた井谷選手。予選でその目標を達成したことにより、まるで趣味で走るような感覚でレース運びができたと話してくれた。そう、すべてが追い風であり、出るべくして出た記録であったのだ。

井谷選手にとって、アジアチャンピオンはきっと通過点にすぎないのだろう。なぜなら、さらなる高み、すなわち世界の頂点を目指しているから。そして、もうひとつ忘れてはならないのは、きっと近い将来カーレーサーとして活躍する井谷選手も楽しみにしたいと思う。

PROFILE

井谷俊介(いたに・しゅんすけ)

2016年2月、大学2年生の冬にバイク運転中に事故に遭い右足膝下を切断。ほどなく陸上競技にであうも、軸足はレース活動にあり、生活用の義足で走る程度だった。大学4年時に競技継続のためスポンサーを募り、縁あってプロレーサー脇阪寿一氏と知り合い、トレーナー仲田健氏に師事し、東京2020パラリンピックを目指す。

関連記事

記事をもっと見る